コミュ障でめんどくさがりなおばさんが色々挑戦してみた

挑戦するまでのハードルが高いのでなかなか更新できない可能性大

コミュ障でめんどくさがりなおばさんがカーペット洗濯してみた

今日は頑張ったご報告ができます!!

あ、でもほんとは勇気を出して外に行こうと思ってたことを、結果的には自宅で済ませてしまったので、逃げだったかも…?

 

我が家で使っているホットカーペットカバーは、昨年冬にしまむらで購入したもの。

確か、3000円くらいだったと思います。

185×185です。

その前の2年は通販で薄い、毛布のようなカバーを買いました。

洗濯、収納は確かに手軽でした(捨てるときも可燃ごみで良かったので楽でした)が、使用中はぐちゃぐちゃに寄ってしまって、大変なことになってました。

なので、新しく買ったのはある程度の厚みがあるもの。

中にウレタンが入っていて適度なクッション性が心地よいです。

例年、ゴールデンウィーク頃にホットカーペットは片付けて、フローリング生活にしていたのですが、今年はずっとカーペットを出しっぱなしでした。

いつもは暑苦しくなって片付けていたのですが、今年のカーペットは何故か暑苦しさがなくて。

そろそろしまおうかなと思いつつ、ついつい出しっぱなしにしたまま涼しくなってしまいました。

 

もうすぐ一年たってしまうので、流石に汚れが目立ってきて何とかしなくてはと思い始めました。

(一年洗わないのってどうなんでしょう…ほんとはこんなとこに書くのはお恥ずかしいような状態なのかしら…)

 

今回、カーペットを洗濯するまでに、いくつかの方法で迷いました。

  • 新しいカーペットを買っちゃう
  • クリーニングに持っていく
  • コインランドリーに持っていく
  • お風呂で踏み洗い
  • 洗濯機に入れちゃう

 

第一の方法【新しいカーペットを買っちゃう】

 昨年買ったとき、思ったよりも安かったので、1シーズン使ったら捨てて、新しい物に買い換えればいいかなと思っていました。

実際今日母から「3割引だったよ」と教えてもらって、買いにいこうかなと思ったのです。

でも、今のものを捨てる手間を考えたとき「めんどくさいな~」と思ってしまいました。

厚みがあるから前のと同じく可燃ごみというわけにはいかないだろうし…どうやって捨てればいいかわからないから調べなければいけないし、調べた結果、もしかしたら粗大ごみとしてどっかに運んだり電話して回収を頼まなくてはいけないかもしれないし。

そういう諸々を考えたら「やっぱ洗濯しよ。もったいないし」という結論になったのでした。

 

第二の方法【クリーニングに持っていく】

クリーニングは行きつけの店があります。

車で行ったこともあるので、車に乗せて持っていけば簡単に済みそうです。

でも、金額がいくらかかるかわからないのが不安でした。

クリーニング出すより、新しく買った方が安い。という考えがあったからてす。

いくらかかるか問い合わせるのも緊張するし、めんどくさいし…。

というわけで、クリーニングは「なし」になりました。

 

第三の方法【コインランドリーに持っていく】

これが実は有力候補でした。

大きな洗濯機があるし、乾燥機もあるのできっときれいになるはず、干す手間もはぶける。

しかし、ではどこのコインランドリーに行く?と考えたときに、躊躇してしまったのです。

ぱっと思いつくコインランドリーは4店ありました。

ただ、どこも前を通りかがったことがあるだけで、入ったことがありません。

駐車スペースがあるかどうかもわかりません。

一応ネットで調べてみましたが、その4店についての情報は見つかりませんでした。

不安は募るばかりなので、明日にでも歩いて行ってみて、駐車スペース確認して、中覗いて、洗濯機の大きさ確認して、と色々考えて、何度も何度もシミュレーションしました。

でも、いくら調べておいても、実際行ってみたら全部使用中かもしれないし…。

そしたら一度帰ってからもう一度様子を見にいかないといけないし…。

そう考えると、そもそも事前調査にいかなくてはいけないということが、めんどくさくなってしまいました。

 

第四の方法【お風呂で踏み洗い】

外に持っていくのがめんどくさいとなると、自宅で洗うしかありません。

ちょっと検索してみたところ、多かったのが踏み洗いでした。

私は踏み洗い自体は好きです。

濡れてふにゅふにゅになったところを裸足でぐにっと踏む感触が楽しいのです。

子供の頃は、軒下のコンクリを打ったところにカーペットを広げて、ホースで水をかけて踏み洗いしたな~なんてことを思い出しました。

また、薄手のカバーを使う前に使っていたカーペットは、子供たちと一緒に踏み洗いしました。

狭い風呂場でわいわいやって楽しかった記憶もあります。

ただ、数ヵ月前に厚手の毛布を踏み洗いしたときの記憶は「大変!めんどくさい!!」でした。

洗うこと自体は楽しかったのですが、干すときが重くて重くて、元々痛めやすい腰がどうかなってしまうのではないかと不安になりました。

しかも、泡立つとすすぎがめんどくさいからと、洗剤なしで洗ったら、ガピガピのケバケバになってしまって、結局洗濯機で洗い直したのでした。

 それが踏み洗いに対しての最新の記憶だったものですから、不安とめんどくささで「やっぱりコインランドリーに…」「いやそれより買ってしまおうか…」と、もう結論が出たはずの考えに戻ったりしてぐるぐる、ぐるぐる、考えてました。

しかし、悩んでいてもしょうがない。

明日は晴れるけど、明後日からしばらく天気が悪そうなので、洗うなら今日のうちに済ませたい。

そう思って、エイヤッと行動を起こしたのでした!

 

第五の方法【洗濯機に入れちゃう】

さて、洗う前には掃除機をかけることが望ましい。というのはわかっていました。

でも、掃除機を出してくるのがめんどくさくて、コロコロで済ませてしまいました。

更に、カーペットをはずすのに、上に乗ってるものを片付けなくてはなりません。

でも、この片付けから始めていたら、きっとそこでやる気を使い果たしてしまう。と思って、とにかく隅に寄せる!カーペットの回りに積み上げる!という乱暴な方法で片付け(もどき)をしました。

 

そして、カーペットを運ぶために畳んでみたら、思ってたよりも小さかったのです。

それで、風呂場へ運ぶ前に洗濯機に入れてみたら、すっぽり入りました。

毛布より余裕があるように見えます。

というわけで、結局洗濯機の「毛布コース」で洗ってしまいました。

実は洗う前に品質表示を見たところ「水洗いできない」のマークがあったのですが、まあ失敗したら買い換えちゃおうと考えて、お洒落着用洗剤を入れて洗ってしまいました。

 

ガタガタと大きな音がすることもなく、無事洗濯が終わりました。

脱水もしっかりされていて、ベランダまで楽々運ぶことができました。

干したあと、本当はブラシかなんか使った方が良いと思うのですが持っていないので、手で全体的に撫でて、何となく毛が立つようにしておきました。

 

洗ってみてどうだったか

 夜のうちに外に干しておきました。

朝、ちょっと遅めの時間に起きて触ってみると、影になっている部分はまだ若干冷たいものの、日が当たってる場所は完全に乾いているようです。

ただ、うちのベランダは朝のうちしか日が当たらないので、これ以上の日当たりは期待できません。

一応裏返して干し直して、そのまま夕方まで干しておきました。

夕方、暗くなり始める頃に確認すると、すっかり乾いていたので、取り込んで早速敷きました。

本当は机をどけてバサッと広げて終わり。が理想なのですが…。

実際にはカーペットの回りに積み上げた物が崩れてくるのを押さえたり、机の足を一本ずつ持ち上げてカーペットを差し込んだりしてなんとか敷き終えました。

カーペットを洗ったからといって片付けが進むことはありませんでした…。

カーペット自体は、洗う前よりいくらかですがふわふわ感が戻っていて、あと、コロコロでは取りきれなかったような細かい汚れが取れたようで、気持ちいいです。

こんなに簡単に洗えるなら、もっと早くに洗っておけば良かったなぁ。

天気予報のチェックは必要ですけれども。