コミュ障でめんどくさがりなおばさんが色々挑戦してみた

挑戦するまでのハードルが高いのでなかなか更新できない可能性大

コミュ障でめんどくさがりなおばさんが学校のPTA講座に行ってみた

PTA講座ってどこの学校でもあるものでしょうか?

PTAの方が企画して、講師を招いたりして保護者向けに行うイベントです。

今回「片付けに関する講座」ということで興味をもって、仕事を休んで参加してきました。

内容についてはとてもためになったので、別途記事にしますが、今回は「講座に参加する」ことについて、あれこれ書いておきたいと思います。

 

  • 企画した側は人が集まると嬉しい
  • 隣の人の名前がわからない!
  • 講座後の雑談はあきらめた

 

企画した側は人が集まると嬉しい

正直な話、私はPTA講座って、なくてもいいんじゃないかと思っています。

何かを始めるきっかけになるとか、保護者同士の交流が深まるとか、メリットもあるとは思うのですが、仕事を休んでまで行く人は少ないのではないかと思って。

そうすると、そのメリットも一部の人にしか影響しないわけで。

うちの学校では、講座担当の役員さんは大抵くじ引きで決まります。

当然働いている人も多いわけで、準備や当日は本当に大変だと思います。

そのデメリットを考えると、それよりもメリットの方が上回ってるのだろうか?と疑問を感じます。

感じますが、自分自身がその役員になったことがないもので、廃止活動等には至らず、やりたい人はやればいいんじゃない?と他人事でした。

 

 

今回も平日だったので、参加しないつもりでした。

ただ、テーマを見て、ちょうど自分が今一番興味のある内容だったので、有休使って参加しました。

今回の企画をした委員長が友達だったので、参加する旨を伝えたら「嬉しくて泣きそう」と返信が来ました。

やはり人の集まりが悪く、悩んでいたようです。

以前その人と地区の懇親会に出席したときに、なんで出席することにしたのか聞いてみたことがありました。

そのとき「自分が企画した側だったら、たくさん来てもらえると嬉しいと思うんだよね」と話していました。

私は基本的には人が集まる場所は苦手だし、懇談会も懇親会も親睦会も、全部避けて通りたいような人種ですが、その言葉には「あー確かに」と感じました。

 行ったところで、結局ほとんど話もせずにいたたまれない気持ちで帰宅することも多いのですが…。

出席するだけでも、頭数を増やすという意味で、誰かの安堵に貢献してるかもしれないと、少しだけ自分の行動に意味を見いだせました。

枯れ木も山の賑わいって言うしね。

 

隣の人の名前がわからない!

当日は一人で会場となっている教室へ向かいました。

こういうとき、あんまり早く着いても話す人がいないから、割とぎりぎりに行くことが多いです。

(早く行って隅っこの席を取るというのもありですけど)

受付をして、空いている席に座ったら右隣が知っている人でした。

2年前にスポ少で一緒で、そんなに親しいわけではないけれど、顔と名前とお子さんの性別はわかって、顔を合わせたときに少しお話しできる。というくらいの知ってる人でした。

挨拶をして「片付け苦手で…」なんて少し雑談をしました。

この後は配られた資料を読んで、そしたらそのうち講義が始まるからちょうどいい!と思っていました。

 

しばらくすると左隣にも人がやってきました。

隣なので一応挨拶をしたら、相手も返してくれました。

そして、私の後ろに見える右隣の人に気づき「○○ちゃん!」とちゃん付けで声をかけていました。

どうやらかなり親しいようです。

でも私が間にいるので、お話ができないようです。

どうしよう、席を譲るべきだろうか…仲の良い人同士で話したいこともあるんじゃないだろうか。

何より両脇に人がいるという状況が落ち着かなくてイヤだ。

そんなことを考えていると、左隣の人が「お子さん、○○部だよね?」と話しかけてきました。

…この人、私のこと知ってる!?

よくよく見れば、なんとなく顔に見覚えがあるような気が…しないでもないような…。

とりあえず「うん、そう」と返事をしたら、左隣の人は私も会話相手に含めてくれて、右隣の人と3人でお話ししました。

会話の中からなんとか手がかりを見つけようとしたのですが、わかったのは、どうやら左隣の人も2年前スポ少で一緒だったらしいということ。

つまり、普通だったら、私も彼女の名前を知っていて当然だということ。でした。

…ますます焦ります。

どうしようどうしようと焦ってる間に、講義が始まったので助かりました。

講義の中でグループワークがあったらどうしようとも思ったのですが、幸いなことにありませんでした。

 

講座後の雑談はあきらめた

講座終了後、アンケートを記入しました。

ささっと書いて、両隣の人に「おつかれさまでしたー」と一応声をかけて、席を立ちました。

受付のところで、委員長やってる友達が「ありがとね~」と声をかけてくれました。

さらに少し話しかけてくれたのですが、委員長は片付けとか忙しいんじゃないかと気になってしまって、あまりゆっくり話さずに帰ってきてしまいました。

教室にはまだ知り合いの人と話してる人や、講師の先生とお話ししている人もいましたが、こういう「自由に雑談」というのは私には無理だーと思って、そそくさと帰ってきました。

職員室の前で、先に教室を出た人が明日の予定が書いてある黒板を見ていたので、ちょっと頑張って「明日のことですかー?」と声をかけてみました。

体育祭の準備のことが書いてあったので「雨だと大変ですねー」とかなんとか二言三言お話しして、お疲れさまでした~と切り上げて帰ってきました。

よくよく考えるとあの人もなんとなく顔に見覚えがある人だったけど…お子さんの学年すらわからない…。

 

やっぱり疲れました

普段の学校行事や保護者会に比べたら、かなり少ない人数でしたが、やっぱり人が集まるところって苦手です。

挙動不審になってるし、多分。

あと、自分が知ってるはずの人がわからないというのが焦ります。

皆、大きな(ここポイント。普通のネームカード位だと、視力が悪くてよく見えない)名札つけてくれればいいのにな~。