コミュ障でめんどくさがりなおばさんが色々挑戦してみた

挑戦するまでのハードルが高いのでなかなか更新できない可能性大

コミュ障でめんどくさがりなおばさんが年賀状を出した

あけましておめでとうございます。

 

先ほど、今年こそ部屋を片付ける!と昔からの友人に宣言したところです。

「去年も言ってたよね」と突っ込まれましたが…。

 

今年も疲れない程度に色々と挑戦していきたいと思います。

お付き合いお願いいたします。

 

さて、お正月と言えば年賀状。

めんどくさがりな私にとっては一大イベントです。

今年もなかなか取りかかれず、投函したのは31日の昼でした。

 

というわけで、今回のハードルは9つ。

  • プリンタのインクを買う
  • 年賀ハガキを買う
  • 絵柄を決める
  • 印刷する
  • 送る人リストを作る
  • 宛名印刷をする
  • 一言書く
  • 投函する
  • 返事を書く

書き出してみたら結構あるな~。

めんどくさいのもむべなるかな。

でも3~8は取りかかったら賞味1日で終わりました。

こんなにすぐ終わるんだったら、もっと早くやれば良かったと反省しました。

 

第一のハードル【プリンタのインクを買う】

プリンタのインク残量が少なくなっていました。

年賀状印刷中に切れてしまいそうだったので、インクを買ってくる必要がありました。

幸い、子どもの用事で出かけた帰り道にPC 用品店があったので、ウダウダすることなく買いに行けました。

プリンタの品番はスマホに入れてあるプリントアプリでわかります。

お店のインクコーナーに行くと、対応機種一覧表があったので、それでインクの品番を確認しました。

確認後改めて棚を見ると、同じ番号でも何種類ものインクが置いてあります。

メーカー純正、互換性ありの製品、リサイクル製品…。

価格が違うのはわかるのですが、中身的に何か違いがあるのかどうかがわからない。

ちょっと離れたところに店員さんがいたのですが、聞きに行くのもためらわれ、結局リサイクル製品を買ってきました。

インクは案の定、年賀状を半分ほど印刷したところで切れてしまったので、買いに行っておいて良かったです。

ただ、黒インクはまだ残量があったので交換しませんでした。

次、忘れて買ってしまいそうで心配。

 

第二のハードル【年賀ハガキを買う】

 年賀ハガキは、最寄り駅の改札を出たところで郵便局の人が売っていたので、そこで購入しました。

家からも仕事場からも、郵便局まで行くのはちょっと手間なので、これはとてもありがたいです。

自宅で印刷するので、インクジェットの白紙です。

その中でも三種類ほど切手部の絵柄が違っていて、どれにするか悩みました。

なんか毎年種類が増えている気がします。

 

第三のハードル【絵柄を決める】

年賀状の絵柄は、ネットの無料素材をお借りしました。

今年は「こんな感じの絵がいいな~」というイメージがあったので、そのイメージで探したのですが、なかなか見つかりませんでした。

途中でいい感じの絵柄を見つけて、ダウンロード。

子どもたちも同じ絵柄を使うのでこれでいいか確認します。

ここ2,3年は2,3種類ダウンロードしてその中から皆で相談して選んでいたのですが、今年は1種類でOK出ました!

 

第四のハードル【印刷する】

まず絵柄の方を印刷します!

パソコンで年賀状印刷を設定するとハガキを入れる向きもちゃんと図解つきで説明してくれます。

古いプリンタの時はコピー用紙をハガキサイズに切って、何度も試し刷りしたなぁ…。

ズレも少ないし、便利になりました。

それでもうっかり向きを間違えやしないか気になってしまう小心者なので、数枚ずつ、確認しながら印刷しました。

 

第五のハードル【送る人リストを作る】

送る人リストはExcelで作ってあります。

どこに保存したのか忘れてしまったので探すのに手間取りましたが…。

3年前に一度、送る人の整理をしたので誰に送ろうかと悩むことはありませんでした。

もう少し減らしてもいいかなと思いますが、それは時間がかかりそうなのでまた今度。

去年宛先不明で戻ってきた人や喪中ハガキが来た人などのチェックをしました。

 

第六のハードル【宛名印刷をする】

Excel を元に宛名印刷をします。

ここ数年はwordの宛名印刷を利用しています。

年に一回しかやらないからやり方があやふやでしたが、検索しつつなんとか設定できました。

縦書きにするか横書きにするかとか、フォントはどうするかとか、優柔不断で色々悩みました。

あと、連名の印刷方法がわかりませんでした。

まあそんなに数はないから手書きでいいかと調べずスルーしてしまいましたが、次回はできるようになりたいです。

絵柄の印刷と同様、数枚ずつ確認しながら印刷しました。

郵便番号にズレがないことが、ほんとに楽で素晴らしいです。

古いプリンタの時は…(以下略)

 

第七のハードル【一言書く】

これは一番憂鬱な作業で、去年は「もういいやー」と、数人以外には何も書かずに送ってしまったのですが。

今年は何故だか筆が進みました。

子どもの進学というネタがあったせいかもしれません。

あと、筆記用具!

一年前に買った万年筆が書けなくなってしまい、インクが固まったのかな、洗うの面倒だなと思って放置していたのですが、よくよく見たらインクが切れていただけでした。

インクを交換したらスラスラ書ける!

憧れのブルーブラックだったこともあり、書いていて楽しかったです。

筆記用具って大事ですね。

 

第八のハードル【投函する】

家の近くのポストはどこもコンビニの敷地内もしくは店内にあるため、昼食を買いがてら出かけました。

昼食にプラスしてポケモンGo てポケモンを捕まえる!という目的もあり、普段に比べたら我ながらビックリするほどさっさと出かけられました。

 

第九のハードル【返事を書く】

年賀状を送らなかった人から届いた年賀状が数枚ありました。

返事を書くかどうか悩んだのですが…枚数減らしたいなと思ってた所だったし…。

でも、もらったら返さなきゃという意識があり、結局返事を書きました。

コンビニに白紙の年賀状がなかったので、印刷済みのを買って出しました。

 

【年賀状出してみてどうだったか】

年賀状も賛否両論のようですが、私はなんとなく続けてる派です。

前述のように、数年前に一度リストを見直して枚数を減らしましたが、できればもう少し減らしたいなと思っています。

でも、一度見直してるからここから更にというのはちょっと悩んじゃって難しいです。

年賀状の返事代わりに、久しぶりにメールをくれた人もいて、そういうきっかけとしては年賀状って便利だなと思うのです。

多分数年はこのままいくと思います。