コミュ障でめんどくさがりなおばさんが色々挑戦してみた

挑戦するまでのハードルが高いのでなかなか更新できない可能性大

コミュ障でめんどくさがりなおばさんがスポ少の試合を見に行ったけど、一人でいる言い訳ばかり考えていた

スポ少の試合があったので、応援に行ってきました。

ちょこちょこ他のお母さんたちとお話しはしたのですが、基本的にはぼっちでした。

「応援すること」が目的なので、ぼっちなのはたいした問題ではないのですが、どうも私は一人でいる言い訳ばかり考えていたような気がします。


あそこに座ろう…

まず、体育館に入る前に、外からちらりと覗いたら、入り口から遠い方に空席があるのが見えました。
空いてるからあそこに座ろう。と考えて体育館に入りました。
まずこれが一つ目ですよね。「空席があるから座る」。
実際体育館に入って奥へ向かおうとしたら、何人かの知ってる人に会って、しかもその人たちの周りにも空席がありました。
でも私は「奥の空席に座る」と決めていたので、臨機応変に知り合いの近くに座るということが出来ませんでした。
「こんにちわー」と挨拶までは出来たのですが、そのまま当初の計画通り一直線に奥の空席に向かいました。

しばらく座って応援していたら、実はそこは相手チームの応援席だったそうで、他のお母さんが教えに来てくれました。
自分のチームの方にもまだ空席はありましたが「今更座るのもタイミング悪い…」と考えてしまい、後で立って見ていました。


母親が来るから…

またしばらくすると、同じ学年のお母さんが「座って皆で一緒に見よう」とわざわざ呼びに来てくれました。
しかしそのとき私はすでに「もうすぐおばあちゃんが来るから、入り口で待ってないと」という言い訳を考えていました。
なので「おばあちゃんが来るから…」と断ってしまいました。
本当に、臨機応変が苦手です。
そのお母さんは「じゃあおばあちゃんの分も」と席を二つ用意してくれました。
親切が身に染みます。


仲が良さそうなグループだから…

母親が到着し、二人で並んで観戦していましたが、うちの子供は怪我をして見学になってしまったので、母親だけ途中で帰りました。
その時座っていたのは、先ほど誘ってくれたお母さんたちのグループの隣。
でも私の隣に座っていたのは、その中の一人の旦那さんと思われる人で、でも確信が持てなくて、しかも漏れ聞こえてくる会話からすると、どうもそのグループ内のお母さんたちとも顔見知りのようでした。
知らない人と会話できるはずもなく、その人を飛び越えてお母さんたちと会話できるはずもなく…声張るの苦手なので…そのあとは黙って座ってみてました。
あ、これも言い訳ですね。
もう既に固まってるグループになんか入れないよ!だからしょうがない!と自分に言い訳していました。


見えるところでスマホは…

自分の子供の出番が終わったので(出なかったけど…)前の方の席は次の出番のお母さんたちに譲ろうと思って席を立ちました。
これも言い訳の一つです。
そのあと後で立って見ていたのですが、結構空席がありました。
さっきのグループのお隣も空いていました。(さっき座ってたのとは反対側の隣)
一対一で会ったときには気軽に話せる人ばかりなので、お隣に座ろうかとも思ったのですが、どうも先ほどの、私以外は皆古い付き合いっぽいという印象から抜け出せず、勇気が出ないまま後ろに立っていました。
そのうち手持ちぶさたになって、スマホを取り出し、緊急ではないメールチェックなどしていました。
「試合中に見えるところでスマホいじるのは申し訳ないし…」と、またしても言い訳を考えながら試合が終わるまで後で立ったりしゃがんだりしていました。
途中で帰る人が立ったときに「座る?」と声をかけてくれたのですが「大丈夫、ありがとー」と断ってしまいました。
やはり、座らない言い訳を考えてしまったために突然の一言に対応できず、断ってしまったのでした。


何故言い訳を考えてしまうのか

そんなわけで、振り返ってみたら、なんだかずっと言い訳を考えていたことに気づきました。
多分言い訳には二種類あって、一つは自分に対して「こういうわけだからしょうがない」という諦めの言い訳。
もう一つは他人に対して「こういうわけで一人でいるんで、気にしないでね」という言い訳。
まあ、実際は他人から「なんで一人でいるの?」なんて聞かれることはないんですけどね。
そして、言い訳を考えてしまうということは、やっぱり一人でいることにどこか後ろめたさというか、恥ずかしさというか、情けなさというか…そういう負の感情があるのでしょうねぇ。


臨機応変が苦手

今回のことには、もう1つ、臨機応変に対応するのが苦手という弱点が大きく影響してたと思います。
一回「こうしよう」と決めたら、他の選択肢が頭をよぎっても、変えられない。
実は子供たちにそういう傾向があって、困ったもんだと思っていましたが、自分もそうだったのですね。
元々電話対応とか、予測できないことに対応するのは苦手だなぁとは思っていたのですが、思い込んだら変えられないという今回のようなパターンが自分にもあるのだなぁと、気づきました。


これからどうしたいか

基本的には、一人でいることは悪いことではないし、気楽な面もあるので、一人でいることに負の感情を持たないようになりたいです。
多分、何か考え方を変えればいいのだろうけど…それはこれからまた勉強したいと思います。

ただ、それとは逆に、他のお母さんたちと仲良くなりたいなぁという希望もあります。
こちらについては、前述のグループの人が、来月飲み会に誘ってくれたので、緊張はするけど楽しんでこようと思います。
私以外の人たちは下の名前で呼びあってるようなので、そこに後から入っていくのは不安もありますが。

あとは臨機応変に対応できるようになりたい。
これはものすごく苦手という自覚があるので、気持ちとか考え方だけですぐに出来るようになるとは思っていませんが…。
これも今後の課題ですね、勉強したいです。

多分、これらのことが出来るようになったら、もっと日々楽しくなるんだろうな~。